「夏休みものづくり体験講座」inものづくり大学校(姫路)

今回は兵庫県立ものづくり大学校。通称「もの大」にて、夏休み中の小学生にいい経験、思い出を持って帰って貰おうと「夏休みものづくり体験講座」が毎年恒例のイベントとして開催され、その講師としてミニ畳を手縫いで製作するお手伝いをして来ました。
ものづくり大学校は姫路にあり、職業訓練校として製造業や建設業などの人材を育成する大学校で、ものづくりの大切さ、楽しさや興味を持ってもらい未来のクリエイターを世の中に送り出すとても意義のある大学です。
敷地内に別館としてものづくり体験館がありました。そこで夏休みものづくり体験講座を実施しました。
構内へ入ると今風な建築といいますか、大学ってオシャレでデザイン性を感じます。

初めてのフェイスガードです!
自分の声が反響するので声を大きめに出さないと周りは聞こえ辛いやろうなぁと思い気持ち張り気味で喋ります。

僕としては、製作者の違いで仕上がりや強度、そして安全性が全く変わる事を親御さんへも分かって頂けるのでとても有意義な時間でした。実際のお住まいの畳をキレイにする際には、売る事だけしか考えれない業者では無く、お客さんの10年20年先の安全で快適な暮らしをきちんと想ってくれる「ちゃんとした畳屋さん」に出会ってくれる事を、心から願っております。