blog ブログ

HOME // ブログ // 新しい畳縁のご案内

CATEGORY


ブログ

新しい畳縁のご案内


当店は畳作りや材料の目利きにはとことん拘る専門店ですが、畳縁にも拘りがあります。素材や質感、映える色や気品といった色んな要素をお客様の生活スタイルやご自宅の雰囲気に合わせてご提案し、選んで頂いてます。

そんな畳縁達に新しく仲間が加りました。

今までの畳縁には無い、可愛くも気品溢れる色彩豊かな織りです。
まるで絵画の様な表現性があり、畳に付けたらどの様な表情になるのか作業出来る日が待ち遠しいです。

畳の楽しみ方は沢山。
畳好きの方ならご存知の通り。

・癒し成分(芳香成分)や機能性を楽しむ
・美しい焼け色を楽しむ
・きめ細やかな肌触りを楽しむ
・農家さん毎に異なる織りの良さを楽しむ
そして、、、

・畳縁のアクセントで遊ぶ。
です。

単なる床材、消耗品と思う方もいらっしゃるのですが、畳が1320年前から未だ残る理由は、

人に安らぎを与えてくれ、楽しませてくれる物だから。

という学術的にも裏付けられた効果があるからと言って良いでしょう。

い草の奇跡的な効能に
農家さんの技術と思いが畳表に込められ
その美しさをより活かす為の畳作りを心掛け
お客様に選ばれた名誉ある畳縁によって畳は物語を持ち

家財として、畳はお客様宅に認められるのです。


畳の縁(えん)と書いて
畳縁(たたみべり)


最近はへり無し畳(琉球畳)をお好みの方も多くいらっしゃいますし、私はその製作にかけてはどうやらこの辺ではトップクラスかも知れません。

が、

やっぱり畳は畳縁が付いてこそ物語を持つと思ってます。

お客様と御縁(えん)があって、この家業が成り立っているんですし。


新しい畳縁、是非一度見に来て下さいね。

畳の素晴らしさにご興味あるなら、ご自宅に畳表の実物と一緒にお持ちします。
どしどしお問い合わせ下さい。

畳の楽しみ方

五代目の覚悟と責任を持って全力で皆さんにお伝えして行きますね!





ブログ一覧