
兵庫県尼崎市の畳店
とよだ畳店について
「本当の地産地消」を目指す正規国産畳専門店です。
戦前から続く老舗畳店として、畳に関わる全ての人が喜べる消費を心がけ、畳の素晴らしさや価値を伝えています。
本当の地産地消で感謝の環が実現します。
私達の選択は、日本で働く人の糧になり
私達の選択で、きっと日本の未来は変わります。
手に取る事から始めましょう
正しい国産品を 本来の消費の在り方で
06-4960-2970
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日・祝日(例外あり) |
とよだ畳店からのお知らせ
兵庫県尼崎市のとよだ畳店のこだわり

兵庫県尼崎市唯一の国産畳専門店
最終加工地を原産地表記できてしまう日本。
お肉も、輸入い草も、国内で少し加工すればなぜか「国産」になります。
当店は、激減し続ける日本の農家やお客様を裏切らない為にはどう行動すべきか考えた末、地産地消の考え方の元「ありがとうの環」を実現させるべく本物の国産のみを取り扱っています。

『解る説明』に拘っています
初めて畳替えを御検討される方は、チラシやネットなどの「ビジネス情報」を基準にしてしまわれたり、畳をインテリアだと誤解されてる方が多いようです。
老舗の当店では、お見積りの際に畳のある生活を深く理解し、学んでいただける体験ができますので、お気軽にご相談ください。

心と身体に良い畳を
かつて日本の大地と水で育つ素材で建てられた家は、現代ではどうでしょう?壁や床、至る所にビニールやプラスチックが採用されています。何事にもお洒落やモダンといった、第一に『目』で選ばせる時代ですが、当店は本質に拘り抜きます。
かつての畳の秘めた力を確信し、第一に『心と身体』で選んで頂ける畳を日々製作する希少な畳店です。

老舗の畳店として
第二次世界大戦後期に初代店舗を焼失しながらも、お客様の有り難い応援、先代の誠実さにより今日があるとよだ疊店。
歴史が長い分、お客様の声から学んだ130年分の経験を活かし、お勧めできる物できない物をお客様毎にハッキリとお応えできる老舗畳店です。

七島表・備後中継表・無染土表取扱店
本物志向の方の為に、大分県国東産の七島藺を使用した耐久性に優れる本物の琉球畳(縁付き•縁無し)の取り扱いは勿論、カビが生じ難く素朴な干し草の香りの無染土表や、富の象徴とまで言われた福山特産品「備後手織中継ぎ表」を現在もご提供できます。品物に負けない高技術製作を以て、今以上の暮らしの質向上にお応え致します。

子育て世代に畳育を伝える
小さいお子様は目や耳以外に、特に手のひら・足裏などの触覚で多くの情報を得ます。クッションマットやフローリングとは違った天然素材の畳で子供たちは感性が育まれ、性格にまで影響が出るとも言われています。「子育ては天然の畳が一番」と聞いた事はありませんか?
当店は理学療法士から学んだ研究データを元に、感性を育む畳育児を推奨しています。
兵庫県尼崎市の国産畳専門店とよだ疊店がお役に立てる事

新調(畳の新調)
畳を1から作り上げるのが「新調」です。畳床・畳表・畳縁、全て新品のものをつかいます。劣化が進んでいたり、お客様が今お使いの畳に特別な想いがなければ当店で新調させて頂く事で快適な空間になります。当店では畳の新調をご提案する際、お客様の「安全・快適を目指し」畳の構成を考えます。弾力、耐久年数、調湿性などお客様によって必要な性能が異なる為、家造りと同じく打ち合わせにてしっかりお話を伺う事で最適な畳が産まれます。和室以外に廊下やリビング、階段やベッド用など畳の無かった場所にも製作実績が多数あります。

表替え(畳の張替え)
畳の土台となる畳床を「再利用」し、表面の畳表と畳縁を新品の物に替えるのが「表替え」です。今使用中の畳を診断させて頂き、職人の手が丁寧に施された畳やお客様にとって大切な想いがある場合は修復し、再利用させて頂きます。
琉球畳・ヘリ無し畳や、神社仏閣等有職畳の表替えは可能ですが、再利用する土台の補正・修正が大幅に必要な場合は別途修復費用をいただきます。

琉球畳・縁無し畳
とよだ畳店は厳選した良材を取り扱うだけが取り柄じゃありません。高技術が伴った仕上がりに定評があります。中でも精度が命となる琉球畳や縁無し畳は得意分野であり、同業者から製作代行依頼も多く、一般流通品に比べ見栄えだけでなく耐久年数にも差が出ます。琉球畳・縁無し畳の製作、ご提案はお任せ下さい。

着物の帯。残し方をアレンジさせて頂きます
店主が今までに出会ったお客様の殆どは、多くの着物を所持されているにも関わらず箪笥に眠ったままでした。
形見のものや購入時に高額だったものも、よほどのブランド品でかつ長尺の物でなければ売っても値が付かないらしく、使い道も見つからないまま。それならと、美しい日本のものを再び楽しむ方法として畳の縁にアップサイクルする事を考えました。
お子さんやお孫さんに「昔使ってた帯なんだよ」と物語を紡ぐ事ができれば素敵ですよね。
兵庫県尼崎市のとよだ畳店国産しか扱わない
理由と覚悟
当店が国産しか扱わない理由は単純です。輸入産を一品でも扱ってしまえば、殆どの同業社と同じく日本人農家を廃業に追い込む事に加担してしまうからです。全国に10000軒以上あったい草農家は令和5年度現在300軒を切りました。昨今では畳業界に限らず、日本を支えてきた多くの伝統産業が我々消費者の選択によって存続の危機に晒されています。消費マインドが本質より価格に関心が向いている為、当然売る側は偽装品も含め本物の国産ではなく輸入産を聴こえの良い謳い文句で販売し、物が消費されればされる程一部企業と海外に貢献してしまっているのです。今、日本には当店の様な利用頂くだけで間違いなく日本にお金が循環するお店がもっともっと必要です。一次産業と私達消費者は運命共同体。当店の覚悟と信念が日本の経済に、そして何よりお客様と未来の我が子の為になると信じ、地産地消の重要性を微力ながら伝えています。
兵庫県尼崎市のとよだ畳店お客様の声

当畳店をご利用下さったお客様から頂戴した嬉しいお声を紹介させて頂きます。
兵庫県尼崎市近隣だけでなく、遠方からもたくさんのお客様にご来店頂いております。
兵庫県尼崎市のとよだ畳店店主について

五代目 豊田仁
資格・認定
一級畳製作技能士(国家資格) 職業訓練指導員免許 ものづくりマイスター(厚生労働省認定) ひょうごの匠(兵庫県知事認定) 畳ドクター 熊本県産畳表応援店153号
尼崎畳商工業組合長
国産藺草農家を守る会
得意分野
畳表の経年後の美しさを見極める目利き
琉球畳・高級畳製作
夢
日本の美しい古民家再生に携わり、自分も日本伝統家屋に住む事
家業を継ぐ前は歌手になりたかった
今でも本当は歌いたい
当ホームページをご覧頂き有難う御座います。ご参考になりましたか?
畳は、電化製品などの品質が一定の物品販売ではなく、価格も美しさも技術や安全性までもが職人の人間性によって大きく異なる「ものづくりの職人業」です。お客様とのお話から始まり、お客様に合わせて製作する世界に2つとない一点物で、さらには農産物を扱いますので材を目利き出来るか否かでお客様に納品した後の耐久年数や美しさにもはっきりと差が出ます。初めての方は分からない事ばかりのスタートだと思いますが、ネットの情報だけで進まずに、ほんの少しだけ勇気を出して先ずはお問い合わせフォームからお困り事をお聞かせ下さい。また他店様で現在お見積り段階の方、既に成約した方が内容が妥当かどうか当店をセカンドオピニオンとしてご相談される事もありますので、遠慮なくお問い合わせくださいね。お客様に畳で幸せになって頂く為に老舗畳店として正しく説明、アドバイスさせて頂きます。
五代目店主 豊田仁
兵庫県尼崎市のとよだ畳店店舗情報
店舗名 | とよだ疊店 |
---|---|
住所 | 〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町6丁目51−17 |
アクセス | 阪急神戸線「園田駅」より徒歩8分 |
連絡先 | 電話:06-4960-2970 FAX:06-7171-0688 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日(例外あり) |
その他 | 各種QRコード決済(PayPay・d払い・auPAY・楽天ペイ・メルペイ)、クレジットカード決済可 |
とよだ畳店の園田駅からのアクセス
とよだ畳店のコラム新着記事
【告知】5/5・5/6ロハスフェスタ万博に出店します。畳手縫実演やコースター作り体験も
【告知】5/5・5/6ロハスフェスタ万博に出店します。畳手縫実演やコースター作り体験も
畳のカビやダニは「環境の悪化」が原因。対処の仕方
例えば、夏場にカレーを作ったとしましょう。出しっ放しにしていたらどうなりますか?
食品メーカーにカビが生えた!どうしてくれるんだ!と電話しますか??
カレーも畳も幸せを与えてくれますが、放置や無関心では泣いてしまうのです。
【告知】10/19日(土曜)尼崎キューズモールにて「土市」イベント参加します。
【告知】10/19日(土曜)尼崎キューズモールにて「土市」イベント参加します。
い草とは、和室などに敷かれている...
【告知】西宮市のてづくりサーカスというマルシェに出展します。in西宮神社(4/28日曜日10:00〜16:00)
【告知】西宮市のてづくりサーカスというマルシェに出展します。in西宮神社(4/28日曜日10:00〜16:00)
キッズハロワ!vol.05 inキューズモール尼崎 おしごと体験イベント
【告知】キッズハロワ!vol.05 inキューズモール尼崎 畳作りイベント おしごと体験
今回は前回よりも少し本格的なミニ畳作りで、親御さんも子供をお手伝いしながら楽しめます。ご参加には事前申込が必要です。