
天然素材の畳で、心と身体が深呼吸する住まいを。
偽りの無い国産品。
それは、日本の農家を支え
未来へ繋がる“本当の地産地消”です。
戦前から続く正規国産畳専門店として
健やかで豊かな空間をご提案します。
06-4960-2970
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日・祝日(例外あり) |
とよだ畳店からのお知らせ
兵庫県尼崎市のとよだ畳店のこだわり

兵庫県尼崎市唯一の国産畳専門店
日本の畳を守りたいから
日本の農家を尊敬しているから
当店を選んでくれる方が居るから
だから中国産や偽装品は扱いません。
最高に気持ち良い畳をご提供します。

『解る説明』に拘っています
初めて畳替えを御検討される方は、チラシやネットなどの「ビジネス情報」を基準にしてしまわれたり、畳をインテリアだと誤解されてる方が多いようです。
老舗の当店では、お見積りの際に畳を深く理解し、学んでいただける体験ができます。

心と身体が喜ぶ畳
紙や樹脂の畳は見た目には効果的。
でも、心と身体を整え、本質に目を向けるのであれば天然素材です。
ただでさえ壁や床、家の殆どが工業製品に置き換わった現代。体の不調に疑問があるなら一度当店の畳に触れてみて下さい

老舗の畳店として
第二次世界大戦後期に初代店舗を焼失しながらも、お客様の有り難い応援、先代の誠実さにより今日があるとよだ疊店。
歴史が長い分、お客様の声から学んだ130年分の経験を活かし、お勧めできる物できない物をお客様毎にハッキリとお応えできる老舗畳店です。

七島表・備後中継表・無染土表取扱店
本物志向の方の為に、大分県国東産の七島藺を使用した耐久性に優れる本物の琉球畳(縁付き•縁無し)の取り扱いは勿論、カビが生じ難く素朴な干し草の香りの無染土表や、富の象徴とまで言われた福山特産品「備後手織中継ぎ表」を現在もご提供できます。品物に負けない高技術製作を以て、今以上の暮らしの質向上にお応え致します。

子育て世代に、畳育。
小さいお子様は目や耳以外に、特に手のひら・足裏などの触覚で多くの情報を得ます。
当店では理学療法士から学んだ研究データを元に、店主自ら子育てで実践した結果を踏まえ、感性を育む畳育児を推奨しています。
兵庫県尼崎市の国産畳専門店とよだ疊店がお役に立てる事

新調(畳の新調)
畳を一から作り替えるのが「新調」です。
大きさ・形・どこに設置するかも自由自在です。
畳床・畳表・畳縁、全て新品のものになり、気持ち良い暮らしがその日からスタートします。
デザイン性・健康的な生活・格式などお客様毎に異なるコンセプトを伺い、専門家としてアドバイスさせて頂きながら最適な畳を目指します。

表替え(畳の張替え)
畳の土台となる畳床を「再利用」し、畳表と畳縁を新品の物に替えるのが「表替え」です。
価値のある畳床や、思い出がある場合は修復して再利用させて頂きます。
逆に傷みもなく再利用可能であっても、新築時の簡易的な畳をお使いの場合、当店の畳床に替える事で先30年は健康的な暮らしを得れます。

琉球畳・縁無し畳
デザイン性が人気のこの畳は、技術力を要する畳でもあります。
全ての工程に精度や丁寧さが求められ、職人の性格が合わないと角という角にズレや膨らみが発生し、耐久性が低下します。
幸い、スピードより美しく作りたい当店は同業者からの製作代行依頼も多く、安価流通品に比べ見栄えだけでなく耐久年数にも差が出ます。
失敗したくない方は一度ご相談下さい。

着物の帯。残し方を冒険しませんか?
本当に多くのお客様が箪笥に着物を眠らせています。
形見の物や高額な物は処分したくない。でも着る機会もない。
それなら、美しい日本の伝統を畳と融合させませんか?
昔は畳専用の縁などなく、帯を割いて縫着しました。古いが新しいこの時代に、帯の残し方をアレンジすれば思い出が見える空間に再び蘇ります。
家族に物語を紡ぐ事ができれば素敵ですよね。
正規国産畳専門店とよだ畳店の経営理念

藺草から始まる畳一枚には、当店以外にたくさんの人の想いや努力が込められ、お客様の元へやってきます。
お客様から頂いた感謝の気持ちが、やがて藺草一本に還っていき、また畳一枚に関わる人とその家族の笑顔となり糧となります。
この彩とりどりの環からなる「感謝の還」を大切に、誰も泣かない消費をとよだ疊店から始めます。
IGUSA彩玉®️はその象徴であり、商標登録されています。
兵庫県尼崎市のとよだ畳店お客様の声

当畳店をご利用下さったお客様から頂戴した嬉しいお声を紹介させて頂きます。
兵庫県尼崎市近隣だけでなく、遠方からもたくさんのお客様にご来店頂いております。
兵庫県尼崎市のとよだ畳店店主について

五代目 豊田仁
出生地
大阪市西淀川区御幣島
資格・認定
一級畳製作技能士(国家資格) 職業訓練指導員免許 ものづくりマイスター(厚生労働省認定) ひょうごの匠(兵庫県知事認定) 畳ドクター 熊本県産畳表応援店153号
夢
日本の美しい古民家再生に携わり、自分も日本伝統家屋に住む事
家業を継ぐ前は歌手になりたかった
今でも本当は歌いたい
店主から一言
初めまして、五代目店主の豊田仁と申します。
私は、よくAmazonで買い物をして失敗しました。
少しでも安く品物を手に入れたかったからです。
安かろう悪かろうならばと、最安値より少し高い物も買いましたが、届いた品物は説明に書いてる程高品質ではありませんでした。
いくら説明が良く見えても、評判が良くても、実際に手に取って見ない事には分からない。
なにより低価格を求めながら、高品質を期待する都合の良い自分がいた、という事に気付きました。
だからこそ私は、他店と当店の品物や理念の違いを分かりやすく伝える為、遠方でも敢えてお見積りに伺っています。
実際に心と手で品定めする。このご縁の「一手間」が、お客様にとって不安を払拭する事にもなります。
畳の要、い草の生産者が200軒を切り、これが最後の畳替えになるかも知れません。
私のように失敗して欲しく無いので、ご自身の手と目で確かめて下さいね。
ここまで読んでくださった事にご縁を感じて頂ければ幸いです(^_^)
五代目店主 豊田仁
兵庫県尼崎市のとよだ畳店店舗情報
店舗名 | とよだ疊店 |
---|---|
住所 | 〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町6丁目51−17 |
アクセス | 阪急神戸線「園田駅」より徒歩8分 |
連絡先 | 電話:06-4960-2970 FAX:06-7171-0688 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日(例外あり) |
その他 | 各種QRコード決済(PayPay・d払い・auPAY・楽天ペイ・メルペイ)、クレジットカード決済可 |
とよだ畳店の園田駅からのアクセス
とよだ畳店のコラム新着記事
【告知】10/18日(土曜)尼崎キューズモールにて「土市」イベント参加します。
【告知】10/18日(土曜)尼崎キューズモールにて「土市」イベント参加します。
忙しく慌ただしい毎日を選ぶのも、心静まる時間を選ぶも人それぞれ。
求めてない事も、知る...
【告知】つながるマルシェに出店します。in尼崎城址公園
当店でしか手に入らないアイテムのみ販売いたします。
畳好きな人と繋がれたら...
【告知】5/5・5/6ロハスフェスタ万博に出店します。畳手縫実演やコースター作り体験も
【告知】5/5・5/6ロハスフェスタ万博に出店します。畳手縫実演やコースター作り体験も
畳のカビやダニは「環境の悪化」が原因。対処の仕方
例えば、夏場にカレーを作ったとしましょう。出しっ放しにしていたらどうなりますか?
食品メーカーにカビが生えた!どうしてくれるんだ!と電話しますか??
カレーも畳も幸せを与えてくれますが、放置や無関心では泣いてしまうのです。