初めての方へ

初めての方へ

とよだ畳店から初めての方へ畳を新しくする事を「畳替え」と言います

本物の畳は大まかに3つの作品によって構成されています。

表面に広がりますは「畳表」麻や綿の縦糸に天然い草が織りなす繊維で、農家さんが担当します。
両端に付いているのは「畳縁」昔は着物の帯を割いて使用しておりました。縁の無い畳も存在します。
畳の大黒柱「畳床」芯材として隠れてますが暮らしを守る重要な役割です。稲藁を圧縮して専門の職人が担当します。

土台となる畳床畳表が縫い付けられ、最後に畳縁を両端に縫い付けて畳の完成です。
傷んだ畳をを新しくする事を畳替えと言います。

畳替えには3種類の替え方があります。
・畳床だけ再利用する「表替え」
・全て新しく気持ち良い「新調」
・使用した畳表の裏面を再利用する「裏返し」

なんとなく畳の予備知識が伝わりましたか?
1300年以上続く文化なので独特の交換方法になっており、お店毎に想いが異なります。

それでは次に畳の替え方、選び方や頼み方へ移りましょう。

兵庫県尼崎市のとよだ畳店での畳の選び方・頼み方

-大切な事(必ずお読みください)-
畳選びは基本的にご訪問し、現状の畳のサイズや痛み具合等を診断して、理想を伺いながらお客様毎に適正な畳をご提案する家づくりです。
家で例えさせて頂きますと、
オープンキッチンにするか、収納スペースを多く設けるかなどの設計に関わる重要なお話しに立ち会って頂くのが「畳のお見積り」です。
畳の現物をご覧頂きながらメリットデメリットをお伝えし、施工内容ごとに費用を算出していきます。
畳の歴史や物語も交えながらお客様の理想を叶えるスペックが備わった畳を一緒に決めていきましょう。


-畳の頼み方-
まずはお電話か問い合わせフォームでお見積りのご予約をして頂きます。(見積日は土日祝可。国内のみ)
ご家族お揃いの日時をご指定頂ければ幸いです

1 縁付き畳か 縁無し畳か 決めて頂きます。
2 畳表(たたみおもて)を決めて頂きます。
3 畳縁(たたみべり)を決めて頂きます。(縁付き畳の場合)
4 畳床(たたみどこ)を決めて頂きます。(表替えの場合は省略)
5 お見積り内容に納得頂ければ日程を決めていきます。
 即決して頂く必要はございません

たかが畳一枚かも知れませんが、その一枚から伝わる事が世界中にお住まいの人にとって非常に価値のある事だと信じています。畳の事ならなんでもご相談くださいね。