ABOUT
われわれ日本人の暮らしにピッタリな畳…
畳に関わる幅広いサービスをご提供
とよだ疊店は、ヘリのみの交換から、オーダメイドの特注畳製作まで、従来の畳は勿論、モダンで革新的な発想を取り入れた畳に関するさまざまなサービスをご提供する、尼崎・東園田の畳店です。靴を脱いで暮らす習慣の日本人には、やはり畳の上での生活がもっとも適しています。リビングに薄畳を置いても良し、和室をリフォームしても良し…お客様のご要望に、全力でお応えいたしますのでどうぞお気軽にご連絡ください。
WORKS
-
オーダーメイド車中泊畳
当店は不思議にもよく特注の畳もオーダーしていただきます。
この兄ちゃん何でも応えてくれそうな顔してる!と思って頂けてるのでしょうか笑
嬉しいです。何でも可能な限り作ります。
さて今回はワゴン車の荷台に畳を敷き詰めるという、車中泊用畳のオーダーです。
色も、畳縁もお客さんチョイスで畳縁に至ってはネットでご自身のイメージの柄を検索されて見つけて来られたと言う拘りっぷり!拘りの強い方はこちらも嬉しくなり、熱意が増します。
通常の部屋では無く、車の荷台なので、床に凸凹があるため普段やらない裏面の加工を要求されます。
性格上、隙間無くピッタリに作りたいので採寸も時間を頂きました。
たった2枚の畳ですが、通常の6枚分ぐらい時間を掛けて仕上げました。車に綺麗に収まるかドキドキでしたが、ピッタリハマってお客さんにも大変喜んで頂きやり甲斐を感じる瞬間でした。
たまにこう言う仕事をさせて貰えると燃えますね!
オーダーメイドにて様々なニーズに合った畳を製作しますので、何でもかんでもご相談くださいね。 -
尼崎市 Y邸 畳表替え
店主目利きによる仕入れで現在出回っている畳の中でも特に厳選し、色も織りも草質も上質な物をお客さんに提供出来るのが自慢です。
こちらのお客さんにも店主お勧めの有機肥料を多く使用した極めて良質な畳表を選んで頂きました。
今回は畳床は再利用の「表替え」です。
特に痛んでいる箇所は補修し、凹みや壁との隙間は理想の形に修正しながらの作業です。
表替えか新調か、その判断はお客さんの畳をキチンと診断してから決めなければなりません。現状の畳本体(畳床)の寿命やクオリティを考えて、選んで頂いた畳表の鮮度(耐久性)に見合うかどうかのバランスを見ます。
今回の畳を診断したところ一生物の質量の高い西播藁床。文句無しで再利用です。
納品時にやはり感じるのは心が動く程の色の均一さ!色の悪いい草や、か弱い物は農家さんの目により取り除かれ、製織されるのでとても美しい畳になります。勿論私も良い畳表をフルに活かす為により一層美しい仕上がりになる様イ筋や目乗りや角の形を徹底して整えます。
麻と綿で織られた畳縁を選んで頂き、天然素材の畳で構成された畳が完成しました。
お客さんチョイスのカラーで大人しくも華やかな彩りでお部屋も雰囲気がガラリと変わりました。
15年経っても、均一に美しく色変わりする畳。
織り筋も素晴らしく、私オススメの素晴らしい畳です。
-
鹿児島県 U邸 和紙のヘリ無し畳
なんとか無事に鹿児島に届いたヘリ無し畳を、お客さんご自身で敷き詰めて頂きました!
経緯は是非ブログをご覧くださいませ。
過去に採寸道具を持って飛行機で鹿児島に行き、お客さんの家で採寸は済んでいたので、今回はフェリー便にてヘリ無し畳を運んで頂きました。
採寸も製作も、いつも通り高精度に行ったので、難なくお客さんの手で納品出来る筈、、ですがやはり大丈夫だろうかと気になっていましたが、無事完了したと連絡頂き、ホッとひと安心です。
従来の縁付き畳からヘリ無し畳にリフォームです。
シックな深いブラウン色のフローリングに隣り合う和室だったので、明るめの物より暗めのグレーを提案させて頂きました。
柄が独特の高級和紙畳にて製作したので耐久性がありますが、普通に作ると固いというデメリットのある素材ですので、製作には必ず当店限定のこだわりクッション材内蔵にて仕上げます。
これにて耐久性と弾力を両立させる事ができるので快適な生活をお求めならば是非当店限定の畳をお求め下さいませ。
サンプルをお持ちしますので一度踏んで見てくださいね。こだわり抜いた他店には真似できない踏み心地で、育児やご年配の環境へ安全安心をご提供させて頂けると自負しています。 -
ダイケン健やか表 穂波02番 ヘリ無し畳
ダイケン健やか表での畳新調をさせて頂きました。
ダイケン健やか表は、機械すき和紙をこより状にし、一本のい草に見立てて織機にかけて作られる畳表(たたみおもて)です。樹脂コーティングされているので使い始めは汚れにも強く、和紙なので固く強度があり、長持ちするのが特徴です。
今回そのダイケン健やか表に新しい商品が追加されたので、お客様にお勧めさせて頂きました。
その名も「穂波ほなみ」シリーズです。
3色のカラーがランダムに並べられ、一本一本のこより和紙の太さもあえて変える事により独特の風合いが魅力のニューカラーです。
琉球畳風(ヘリ無し畳)にする事で、縦横の模様がハッキリ浮かび上がり良い感じに遊びの効いた部屋になりました。
色のバリエーションは6種類あり、今回は02番のベージュ系テイストで優しいトーンのお部屋になっただけでなく、隣りのフローリングにも良く合うので後々家具などの色で好みのインテリアを楽しめます。
当店の琉球畳(ヘリ無し畳)は国内トップレベルの仕上がりを自負しており、琉球畳の見栄えの最重要ポイントである畳が寄り添う部分、「十文字」をズレなく隙間なく造形の美学と責任を持ってお造りしております。
お客様や畳店様(よくお手伝いさせて頂いてます)にも絶賛して頂いており、今回のお客様にも大変喜んで頂けたのでやり甲斐を感じたお仕事でした。
(しかし、毎度毎度畳を納める時は超緊張します‼︎畳屋21年やっておりますが慣れません。)
あなたのお家の琉球畳(ヘリ無し畳)はズレ無く隙間なく収まっていますでしょうか。
痛んだ所がありましたら是非当店にお任せ下さい。
責任を持って美しい畳造りをお約束致します。